お仕事 へのコメント https://sapone.or.jp/%e3%81%8a%e4%bb%95%e4%ba%8b 「障害があっても住み慣れた街で暮らしたい」 そんな障害を持った人の思いを応援する団体です。 Fri, 13 Jul 2007 14:29:53 +0000 hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.2 匿名 より https://sapone.or.jp/%e3%81%8a%e4%bb%95%e4%ba%8b#comment-8 Fri, 13 Jul 2007 14:29:53 +0000 http://sapone.or.jp/%e3%81%8a%e4%bb%95%e4%ba%8b#comment-8 長く続かない…。耳が痛い
働きかた、働くことは十人十色かなと。
そんな中でも、さんじょうさんと同じような考えを持った人はきっとどこかにいるのではないでしょうか。
毎日のように泊まりサポートに入り、そんな中で事務局の仕事をこなしている姿には頭が下がりますが、1泊2日のアイデア創設合宿を2年続けて行う時間を作れたのですから、サポネの思いを広げる活動にもう少し時間を割いてもいいのではないでしょうか(例えば、頑張り屋の代表の阪大講演に一緒に行って半分ずつ講演してみるとか)
当事者の話だけでなく、それを支えている立場の人の話を聞くことで同じ思いを持った人や、同じように思ってくれるようになる人にきっとめぐり合えると思います。
こらからますます暑くなり体調管理が難しいですがあまりご無理なさらぬように(正反対の事を言ってますよね)みんながハッピーになる介護システム、社会を作りあげてください
サポネの思いが広まる事をお祈りします

]]>
スナックパン より https://sapone.or.jp/%e3%81%8a%e4%bb%95%e4%ba%8b#comment-7 Fri, 13 Jul 2007 08:50:34 +0000 http://sapone.or.jp/%e3%81%8a%e4%bb%95%e4%ba%8b#comment-7 ども,スナックパンです。
職員が続かない・・・・。深刻ですよね~。
介護施設,訪問介護,正職員はだいたい2年位で次の職場に移るらしいんですよ。私も右にならえで2年周期で辞めてしまいました。結局,介護の仕事って興味本位で始める事が多いと思うんですよ(真剣に介護の仕事をしている人スミマセン)だいたい1年経ったら興味が薄れ,次は給与の事で不満を持ち始め,2年目には次の職場を求めていく。それと,介護の仕事って色々な所で経験を積んでいる人が歓迎,優遇されるから辞めても困らない。辞めやすいですよね。
「働くこと」に求めること,う~ん,興味が長続きすることが
出来るという事ですかね。答えになってませんね。
「一緒にみんながハッピーになる介護システム,社会を作る」これ大事だけど,結局理想論なんですよね~。私は数年前に大きな夢を持って(皆がハッピーになる介護システム)介護の世界に飛び込んだけど,結局一人よがりになる事が多く,それをよく思わない人達もいて,難しいなぁ,と思いドロップアウトしました。さんじょうさん,実現できたら本当にハッピーですね。棘の道よ~。
介護の仕事って,興味を失くしたら終わり・・・・。
たくさんの人の笑顔を見たい!でも,現実は・・・・。
介護の仕事好きなんだけど,結局私は逃げています。
理想は叶えられないものなのね・・・・・

]]>