スタッフ紹介
NPO法人 障害者の自立を支える サポートネットワーク


共にを、ともに目指す法人

私たちは障害のあるみなさんと共に誰もが住みやすい地域を目指いています。
障害者だからではなく、皆が同じ“人”として生きていくために必要なサポート(介護)があります。
私たちだけでは実現できないことはたくさんあります。
必要なのはいつも互い様の気持ちと思いやり。そこからはじまる新たな“福祉”

地域とのつながりを広げ、ともにを創る あなたとともに



理念を叶えるための6つの事業

①サポーター(ヘルパー)
派遣事業

利用者の依頼に応じて、サポーター(ヘルパー)を派遣し、
障害者の生活を支える事業。

 詳しく見る 

 

 

②サポネの家
一軒家型多機能福祉事業

住宅街にある一軒家で、宅幼老所・生活介護・カフェを行う事業

 詳しく見る 


③育成

介護や福祉に関する講座や研修会を開催する事業

育成事業

 詳しく見る 
④生活コーディネイト

利用者の生活を利用者が望むものにコーディネートしていく事業

生活コーディネイト

 詳しく見る 
⑤ネットワーク

サポネの活動を多角的に発信し、地域や社会に広めていく事業

ネットワーク

 詳しく見る 
⑥イベント

障害者と地域の人が一緒に楽しみ、交流するイベントづくり事業

イベント

 詳しく見る 

サポネのこれまでのあゆみ

 

2000年 6月 ボランティア団体(任意団体として設立)
2002年 9月 特定非営利活動法人障害者の自立を支えるサポートネットワーク」【通称NPO法人サポネ】設立総会
2003年 2月 特定非営利活動法人として、大阪府から認証を受ける
2003年 4月 支援費制度開始 事業として、介護派遣事業を開始(豊中市中桜塚)
2006年 4月 障害者自立支援法施行
2012年 4月 サポネの家(生活介護・カフェ・宅幼老所)」オープン
2014年11月 事務所を豊中市本町に移転
2017年 4月 介護保険事業スタート
2017年 4月 「サポネの家」5周年
2022年 4月 「サポネの家」10周年
2022年 9月 介護派遣事業「サポネ」20周年

 

サポネの概要

法人名 NPO法人障害者の自立を支えるサポートネットワーク
創立  2003年2月
代表者 石倉優子
所在地 大阪府豊中市本町1-13-34 ウェルネスガーデン3階
TEL:06-6846-7781
FAX:06-6846-7782
E-mail:cqt01523@nifty.com

サポネの概要