鬼界に入る?

私は趣味で、詩吟と詩舞を結構長い年月続けている。詩吟は漢詩や和歌等に節を付けて詠うもので、詩舞はその詩吟を踊るものだ。この頃は詩舞の方が楽しくなってきた。最近教わった踊りは、「獄中 感有り」で、作者が西郷南洲である。この南洲さんとは、漢詩を作る時のペンネーム(号)で、本名は、あの西郷隆盛です。

「朝(あした)に恩遇をこうむり    夕べに焚抗(ふんこう)せらる    人生の浮沈       晦明(かいめい)に似たり」  で始まり、 中頃に   「洛陽の知己  皆鬼となり」という言葉がある。  友達は皆亡くなってしまった、という意味で、鬼になったという事ではない。

この「皆 鬼となり」の振り付けも 、強い所作ではなくて 扇を使って拝む形になっている。 母は5年間の闘病の末、9月に他界した。母も鬼界に入ったのかな?鬼界に旅立つという言葉が気になった最近だ。             みーちゃんでした

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ

前の記事

凍結注意
ブログ

次の記事

秋の珍客