ぐでお

こんにちは、にこるです。

3月中頃からカエルを飼い始めました!

ツノガエルという品種です。名前は「ぐでお」です。

Img_0276_2

エサは冷凍コオロギやメダカではなく、人口飼料を食べます。
3日~5日に1回程度の食事量です。

Img_0300

ほとんど鳴きませんし、活発的に動くこともありません。
エサを頬張るときだけ俊敏になります。

Img_0389

お腹が満たされたら、体の形状が大きくなります。
排便は2日に1度ペースで、カエルの便には毒が含まれているため、
すぐに水槽を掃除しないといけません。これが結構面倒くさいです。

Img_0387

飼い始めて2か月。飼い始めた当初は体長3cm程度でしたが、今では8cm程度に成長しました。

ストレスを感じさせなければ、8年~10年の寿命だそうなので、環境を良くして長く寄り添っていきたいと思います。

————-

ようやく「半農半X」の提唱者の塩見直紀さんの著書「半農半Xという生き方」という本を読了しました。http://greenz.jp/2014/10/22/naoki_siomi/
(山崎亮さん×塩見直紀さんのWSのときに著書を購入したので1年くらいかけて)

その本を読んで得た考えとシンクロしたかのように連れ合いからベランダ菜園をしたいとの提案があり、まずはミニトマトを育ててみることにしました。

Img_0407

出来上がり!

Img_0408

今回の収穫が成功したら、もっと種類を増やしていきたいと思います。

————-

長々と話して着地点を見失ったので、今日新聞で出合った素敵な詩を紹介して締めたいと思います。

「一本の道を」   坂村真民

木や草と人間と

どこがちがうだろうか

みんな同じなのだ

いっしょうけんめいに

生きようとしているのをみると

ときには彼らが

人間よりも偉いとさえ思われる

かれらはときがくれば

花を咲かせ

実をみのらせ

じぶんを完成させる

それに比べて人間は

何一つしないで終わるものもいる

木に学べ

草に習えと

わたしはじぶんに言いきかせ

今日も一本の道を歩いて行く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

イベント

前の記事

ブログ

次の記事

暑さに負けない