鍋の季節だねぇ

いやぁ~、寒くなりましたね。

ナベの季節が来ましたねぇ。。。

ワタナベ、タナベ、マナベ、カナベ、ナベシマ・・・。ナベ違いだろ!!

むしろ、おでん鍋、すき鍋、天ぷら鍋、雪平鍋、やっとこ鍋・・・。鍋違いだろ!!

と、とりあえずベタなボケで初めてみました。

ど~も、お久しぶりのハヤシダです。

寒くなると鍋料理ですね、一週間鍋料理が続くときもあります。ま、洗い物も少ないですしね。

そんなわけで(ドンナワケ??)、ハヤシダがまた食べたいなぁと思った鍋をちょろっと。興味がない?ま、ええやん。

先ずはやっぱり中国で食べたものから。

中国では鍋料理といや火鍋ですね、鍋料理を火鍋と表すのかな。

鍋の種類は辛くないスープ、辛いスープ、鍋が仕切られていて両方が楽しめるもののどれかになります。

大連では好んでしゃぶしゃぶ風の鍋料理を食べていました。肉は牛をあえて選ばす羊を選んでいました【涮羊肉】。羊肉、日本ではあまり馴染みがないですが、あちらでは結構ポピュラーな感じで、臭みも無くなかなかの美味でした。また食べたいなぁ・・・。

湖北省の武漢で食べていたのは名前は知らないけど、紹興酒の中に生きたエビを入れ酔わせた?後に鍋に入れて食べるという物を出張に行く度に食べていました、が、スープがとにかく辛い!!唐辛子で真っ赤。もう激辛なんてもんじゃない一口、二口で口内を冷やすためにビールを一本飲み干す感じでした。昨年、その激辛鍋の上をいく超激辛の鍋を食べて大量吐血し病院に運ばれた人がいるとか。辛すぎるのも考え物ですね。でも、また食べたいなぁ・・・。

で、国内。いっぱいありすぎて選ぶのは難しいけど、これは!!と思ったのは・・・。

☆九州(小倉)で食べたコラーゲンたっぷりの【もつ鍋】。いやぁ、もうコラーゲンてな感じですね。

☆和歌山で食べた【クエ鍋】。刺身も最高!!

☆最後は3年前くらいまで毎年えべっさん参拝(大阪今宮戎神社)の後に食べていた【てっちり】。てっさも美味しいですね。

と、グダグタとわけわからんことを言うてきましたが、結局は自宅で食べる鍋が一番美味しいかも。

ということで、冬は鍋だね。

おわり

鍋の季節だねぇ” に対して3件のコメントがあります。

  1. Yossy より:

    よく車についてるやつですね。
    それはカー鍋やないかい!!
    ・・・すみませんでした汗
    鍋食べたいですよね!
    一人暮らしになってから食べてないです。。
    実家に帰って親のすね鍋にでもかじりつきたいですジュルリ(⌒q⌒)

  2. 政宗 より:

    いや~もう完全にジュルリ(・ω・)

  3. だーさん より:

    Yossy
    ジュルリ(´ρ`)
    政宗
    ジュルジュルリやな( ´_ゝ`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ

前の記事

ブログ

次の記事

なばなの里