あ~

あついですね(・ω・)

失礼します、こんばんわ、お疲れさまでした。

                       ↑

高校の部活が終わって寮の食堂に入るときは必ず言わないといけませんでした。先輩、監督が入ってきたら正座をし、更に「お先にお食事をいただいております」というのも追加で言わないといけませんでした。当然お風呂も一緒。最後が「お先にお風呂いただいております」に替わるだけ(・ω・)

自分の中では当たり前だと思っていた常識が社会の中では笑われるので

封印してますけどね。

まあまあとりあえず

何がいうて完全にあついですやんか

おそそが(・ω・)

おそその意味わかりますかな??

・・・・

こりゃあ完全にお外のことでしょうが!!

ええ

お外の

ことやで(・ω・)

わからなかった人は予習しておくように[E:sun]

ええな?(・ω・)

一人事務所でブログを更新してると脳みその容量って広がるもんで

今、ふと「僕って長崎県で野球しててんなー」

とか

福岡の大学での出会いがあったおかげで「絶対に介護の仕事をしよう」と決意したことを思い出してみたり

偏差値もスーパー低いし、学力もないし、それこそ先輩、後輩にボロクソ言われてるけど、いろいろな意味を込めて、そんな自分に自信があってみたり・・・

人間誰しも、まさか今の自分を想像できてた人は少ないと思います。

それでも、なんであの時いけたかというと

そこには好奇心があったり、先のことをいい意味で考えない、今を楽しむ気持ちがあったからだと思いまして・・・

無知なことが財産であるからこそ、いろんなことが見えて前に進めたことがよくあった。

だからこそ、いまだにマヌケなことを言ってみたり、諦めなかったり。

全部それでいいとは思いませんけど、結局それでいいんじゃないかなって気もします。

ええ

最近は、感じることに真面目でありたい

喜怒哀楽すべてにかな

あ~やっべ!!

今日は頭が冴えてるぜ!!書くこといっぱい出てくるぜ!!

マジでファイナルサンダーだぜ

でもそろそろΩになってきたのでやめておくぜ

またまたらしくない日記を書いてしまったぜ。

次回はζを目指して頑張るぜ(・ω・)

以上、政宗でした[E:signaler]

あ~” に対して3件のコメントがあります。

  1. 冷笑话☆猫 より:

    スギちゃん?(´,_ゝ`)プッ
    若い内に色んな経験値を上げて行こうぜぇ。

  2. 政宗 より:

    そのと-り[E:sign03]がんばります[E:confident]

  3. 青い馬 より:

    予習はでけてるよ? 京言葉やね・・・Σ⊆(・∀・⊂⌒つ
    好奇心旺盛であれ(*゚▽゚)ノ

政宗 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です