いつも通り

いつもの雰囲気でBlogを書こうと思ったのですが、全く筆が進みません。

やはり、避けては通れないのかと観念し、この一週間感じたことを書きます。

3月11日に東日本全域で地震、それに伴う大津波が起こり、かけがえのない多数の人命が失われました。

4日経った今でも、正確な被害規模の把握すら及ばす、犠牲者もさらに増え続けています。

更に、原発での大規模な事故があり、前代未聞な放射能汚染が、この日本で起こりつつある状況にあります。

日本経済も関東を中心とした停電などの影響を受け、現在は機能していません。

今後の展開次第では、日本発の世界大恐慌につながる、と懸念する専門家もいます。

本当に何一つ好材料がありません。

そういう流れに自分の無力さに気持ちが落ち込み、ショックを受け、打ちひしがれてしまいます。

けれど、そういう状況だからこそ「いつも通り」の生活をしていかなくては、と思うのです。

日本のどっかで悲嘆に暮れている人々、その人達を懸命に救助にあたっている人がいるのに、よくそんな風にいえるなと感じる自分もいるのですが、

こういう時だからこそ、しっかり自分の頭で考え、やれることを実行していきたいです。

91.0kg 21.4%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ

前の記事

やさしさに 合 掌
ブログ

次の記事

震災支援のご案内