つれづれなるまま煮

順番が廻ってきました。何がって。この日記です。

何か書かないといけません。

こんにちは(こんばんはか?おはようございますかも…)。
裏方を通すつもりのF井です。

つれづれと、他のスタッフの日記を読んでいると、おもしろいんです。
笑いあり、涙あり、教訓めいたものや、ほのぼの文だったり。
こんな文章なら、毎週楽しみにしてくれる人がいるのもわかります。
が、実際のところ、中には文才の無いスタッフもいるんですよね。
ここに。

そういう人はどうするか?、、
努力です。書こうと努力するんです。出来る範囲で努力して、
そしてそれを繰り返していけば、いずれ少しでも読める文章に
なっていけると思っています。
これは、仕事をするうえでも、いつも心に留めていることです。

努力は積めばいずれ実になります。
今回も一週間前から何を書こうか、何度も何度も考えました。
でも、努力はまだ積んでいる途中でした。
思いつきませ~ん。

これからは「面白く書けなくても良いや、書けないのをそのまま書く」
ことにします。

ちなみにタイトルは「どんな素材でも煮込めばそれなりにおいしい物ができるよな」
のポリシーの元に作る、F井の創作料理のことです。本文とはなんの関係もありません。

閑話休題

業務連絡です。ワード2007やエクセル2007で保存するときには、
[ファイルの種類(T);]を
「Word 97-2003 文書(*.doc)」や
「Excel 97-2003 ブック(*.xls)」
に変更してから保存してください。古いワードやエクセルで
見られなくなります。よろしくお願いします。Roundfrog03

F井

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ

次の記事

新しい時代へ一歩を。