マナーかなー

皆さま、ごきげんよう。
エレガントマナーキャットでございます。
 
ミッキーが還暦祝いの豪華旅に出たため代役を務めさせて頂きます。
 
おや、もうお気づきになりましたか。気品は隠せませんわ。
オホホ。
 
 
実は、先日のサポネカレッジでマナーについてお勉強したのでありんす。
 
といってもワタクシは最後の30分だけの出席でした。
 
若手スタッフ中心にみっちり3時間教えて頂いたのですが、ワタクシが扉を開けると、ピーンと張り詰めた緊張感のある空気が漂っておりました。
日頃のサポネのゆるーい感じとは正反対で、とても良い講義をして頂きました。
 
 
『一生懸命仕事をするのではなく、一生懸命気遣いをするのです。』
接遇道を提唱する平林都さんの言葉です。(第二弾の本も買っちゃいました。)
 
 
マナーはマニュアルではなく、「一期一会」。
思いやりとおもてなしの気持ちがあれば、どんな場面でも自然に身についてくると思います。
 
仕方なくするのではなくて、自分も相手も気持ち良く過ごすことであり、さらに人生で得をするコツでもあります。
 
ミーハーだと思われると思いますが(実際そうなんですが)、
平林都さんを好きな理由は、
「私は色は白いけれど腹の中は黒いです。」と言っておられるところです。
 
おいどんと同じでごわす!
 
「若いから仕方ない」
「NPOはこんなもの」
「福祉の人間は仕事ができない」
 
そんなことは絶対言われたくないがぜよ!!
 
 
マナー講座では、クレームを言って下さるお客様がいいお客様ということを学び、とても刺激を受け、いっそう前向きに取り組む姿勢になりました。
 
 
小生もまだまだ修行中の身です。
実践することが大事です。
いっしょにがんばりましょう!
 
 
最後まで読んでくれてありがとうございます。
 
心の美を追求する眠り猫
 

マナーかなー” に対して1件のコメントがあります。

  1. とても魅力的な記事でした。
    また遊びにきます。
    ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ

前の記事

雑記