年末年始のお仕事

たいそうなタイトルの割に大した内容ではないです

青い馬です。こんにちは、こんばんは、おはようございます

年末の大仕事と言えば!

「大掃除」…もありますが、「年賀状」です

もう今から書いても遅いと思われそうですが…orz

今では昔と比べると年賀状を書く人が減っている…というか激減しているようです。

メールが一般化してきてからは年賀状代りにメールで年始の挨拶をしている人が多いそうです。

私もその一人なのですが・・・。

昔は年末の今ぐらいの時期になると、郵便局でさえ年賀状が売り切れになることが多くありましたが、今ではスーパーなどの前に郵便局の局員やパートさんが長机に年賀状を並べて売っている状態。なんとな哀愁漂ってます…

04年には発行枚数44億枚を御記録した年賀はがきですが、年々減少し、今年度は前年比86%の36億枚らしいです。

年明けには年賀状返しで少し発行部数は増えるのですが、40億枚に届くかどうかという状況。

これからも日本郵政公社の見込みでは増加する傾向はなく減少していく一方らしいです。

消え去りゆく季節の風物詩になるのかもしれないですね。

みなさんはどんな年賀状をおくっていますか?

私はメールで年賀状を送るようになってもう7年ぐらいになりますが、はがきで書いていたころと変わらないこだわりがあります。

それは年賀状の絵を手書きで書くこと。

もともと絵を書くのが趣味みたいなところがあるので、昔は一枚一枚手書きで書いていました。

今では時間がないことを理由に一枚しっかり書いて、スキャナーやデジカメでパソコンに送り、メールにしやすいサイズにし色彩、明暗などを調整して一斉送信!

楽ではありますが、問題点として一人一人にコメントをつけにくいことです。ほんとは一人一人じっくり考え言葉を書いて送れるのが一番なんですけどね。

今はそれができなくなってしまっています…というより、メールという便利なものに頼って怠けているのかもしれませんね。

来年の年賀状の絵はまだ書きあげていません。

頭の中では3点ほどデザインはできているのですが・・・まだ書き始めてすらいません(TT)

書き出すと、一つのデザインにつき5分から10分で書けるのですが・・・気が乗らないという感じで結局のところ追い込まれないと前に進めない自分がいます。

とりあえず、毎回画像なり動画を乗せているので今回は干支がネズミ(子)とトラ(寅)のときに書いた今年の年賀画像でも貼っておきます。ウシ(丑)の時は可愛く書きすぎたので割愛させていただきます(笑)

Photo 49544053_219

去年は筆を一切使わず書いた寅(トラ)、子(ネズミ)のときは適当に描いた鉛筆画・・・今回はどのデザインで行くか…リアル系?デフォルト系?それともお笑い系??

2011年年賀状メールが届いたかたは、2011年もよろしくお願いします。

届かなかった方は、2012年には届くようにしたいのでよろしくお願いします。

年末年始忙しいですが、体調を壊さぬようご自愛くださいませ。

それではよいお年を

毎度のことながら稚拙な文章で申し訳ない!

青い馬でした(*゚▽゚)ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ

前の記事

健康で