9月25日もみじ舞う みんなで遊ぶ クッキング

( ̄ー+ ̄)みなさんどもー[E:sign02]イベントを担当しております・・・がんちゃんです。

9月25日にサポネイベント「もみじ舞う みんなで遊ぶ クッキング」が開催されました。

率直な僕の感想はめちゃくちゃ楽しかったです!!

どのようなイベントだったかというと、、、

まず、ボランティアと参加者のみなさんが集まったら料理を作る組、ゲーム大会の準備をする組に分かれて午前中のイベントスタートしました。(◎´∀`)ノ

料理を作る組は4班に分かれて豚肉、牛肉、鶏肉、野菜の4種類のカレー作りが始まりました。[E:lovely]

その間に、ゲーム大会の準備をする組は体育館で、飾り付けや得点表、順位表などをみんなで作って体育館を飾って行きました。

飾り付けには、折り紙で作った輪っかやキラキラ[E:shine]な飾り付けにプラスみなさんの好きな絵[E:art]を描いたものなどを飾り付けました。

飾り付けをしている内に窓からカレーの良い匂いが上ってきてゲーム大会の準備組は匂いでお腹が空き早くカレーが食べたーい!!という感じになってました。

そこで僕は料理を作る組の様子を見に行くとキョロ(・_・ )( ・_・)キョロ

もうすぐ完成[E:flair]と報告を受け僕は急いで[E:sweat01]ゲーム大会の準備をしているみなさんにもうすぐ完成のことを告げて準備の片付けに取り掛かり昼食を食べる場所にゲーム大会の準備組のみなさんで向かいました。

昼食はみなさん好きな具材のカレーを選んで好きな席に座り、いろんな方とのコミュニケーションを取ることが出来、僕も一緒に話に入れてもらったりと楽しいお昼ご飯でした。♪(o ̄∇ ̄)/

いよいよ午後のゲーム大会゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

ゲーム大会では、まずチームごとにに分かれチーム名と誰がどの種目に出るか決めるのとリーダーを決めました。ちなみに種目は、バスケットボール・リレー・フルーツバスケットをサポネルールで行いました。

そして、チーム名などが決まり、ゲーム大会のスタートです。

まずは、バスケです。バスケはポートボール形式でドリブルなしで行いました。

バスケではちょっとパスワークが少なく個人プレーが多かったかなぁと思いました。でも、みなさんすんごく真剣な顔でめちゃくちゃ頑張っていたので、僕も負けずに審判を頑張りました[E:scissors]

次に、リレーです。リレーは、第一・第二走者が半周、第三走者(アンカー)は一周で一人が車いすに乗り、もう一人が車いすを押すというやり方で行いました。

リレーでは、車いすを押すメメンバーの方々がとてもうまくスムーズに走っておられて激しいバトルになりました。ぶつかってり、こけたりしなくてよかったです。( ̄▽ ̄)

バスケもリレーも共に、応援団の盛り上がりがすごかったです。

最後に・・・

フルーツバスケット!!

フルーツバスケットは、普通のルールでは、フルーツのパネルを持ってそのパネルのどれかのフルーツを言うのですが、今回作ったサポネルールでは、パネルなしで「帽子をかぶっている人!」や「メガネをかけている人!」や「カレーがおいしかったと思った人!」などのようなことを言って該当する人が椅子から移動して、違う椅子に座るルールで行いました。しかも!!移動したときに、椅子の後ろに×印がついてる椅子に座ると・・・アウトー!!でそこに座った人は応援席に移動になります。このようにしていき最終的に残ったチームが勝ち[E:crown]

そして、フルーツバスケットで一番多く出たキーワードは、「カレーがおいしかったです!!」「と思った人ー!!」でした。このキーワードが出るたびすごく笑い、盛り上がって全員が一斉に動き空いてる椅子を探すのに頑張っていました。

最後に相応しいゲームでした。

すべてのゲームが終わり結果発表も終わり最後に全員で集合写真をとりました。[E:notes]

Sany5261s

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ

前の記事

運動の秋